2009年01月31日 塩素がもたらした衛生的な生活 塩素は食塩から苛性(かせい)ソーダを造る際に、 副産物として大量にできる薬品です。 特質としては、低コストであり、 殺菌力が強く、結果その消毒効果は大きく、 衛生的な生活に大きく寄与しています。 ★カ性ソーダを化学合成できた事から、 石鹸の工業化がヨーロッパで13世紀に始まったのです。 (※)画像はバージン・オリーブ・オイルも石けんです。
2009年01月30日 理容師法による消毒 塩素は、理容師法にも定められた消毒剤です。 理容師法第24条で、0.1〜0.01%次亜塩素酸ナトリウム (有効塩素1000〜100ppm)に10分間浸す、とあります。 (※)塩素は次亜塩素酸ナトリウムと言って、 NaClOの化学式で表されます。 ◆画像は【BAR BER ナゴヤ】での消毒例です。 左側下段の白いボトルが次亜塩素酸ナトリウムです。
2009年01月29日 塩素の消毒作用の仕組みについて 塩素(Cl2)は水と反応し次亜塩素酸(HClO)を生じ、 続いて塩酸(HCl)と活性酸素(O)に分解します。 この活性酸素は他の物質に対して強い酸化作用を及ぼし、 殺菌あるいは漂白等に働くのです。 ◆画像は【BAR BER ナゴヤ】での消毒例です。 左側下段の白いボトルが次亜塩素酸ナトリウムです。
2009年01月28日 塩素の衛生作用とは? 塩素は、正しくは次亜塩素酸ナトリウムと言って、 NaClOの化学式で表されます。 チフス菌・大腸菌・ブドウ球菌・サルモネラ菌など、 また、インフルエンザウイルスもウイルスの構成タンパクを 酸化して不活性化もします。 塩素の肌と髪の酸化作用についてはコチラを⇒
2009年01月27日 塩素の消毒作用について★緊急アナウンス★ <ノロウイルスにかかった時の洗濯や入浴などについて> ノロウイルスには塩素系の消毒剤が有効です。 吐物や下痢便で汚れた衣類は、 マスクと手袋を使用して、飛まつ感染を予防し、 バケツなどでまず水洗いして、その後洗濯します。 その際、塩素系消毒剤を使用する方法は、 家庭内感染を防ぐために良いそうです。 また、感染者はお風呂を最後にする。 浴室も良く洗浄し、 必要に応じて塩素系スプレー材などで 洗浄しにくい所を消毒すると、良いそうです。 (注)塩素系消毒剤は、金属部分の錆と、 布の色落ちに注意する必要があります。 (※)画像は塩素測定試薬による濃度測定・実際です。 濃いピンク色は様々な人が使用する民間のプールの測定結果です。
2009年01月25日 塩素の酸化作用 塩素の酸化作用は肌や髪の毛を酸化します。 昨日を振り返る 水道水の残留塩素 〜日本の水道法=各家庭の蛇口末端塩素濃度0.1と規定されています〜 水道水にいきなりメダカや金魚、熱帯魚を入れると死んでしまいます。 1日くらい汲み置きした水や、塩素の中和剤を入れたりすれば元気に泳ぎ回ります。 ※)画像=水道水に遊離残留塩素測定試薬(DPD)を入れると赤くなります。
2009年01月24日 塩素と肌の乾燥の関係 塩素(Cl2)は水と反応し次亜塩素酸(HClO)を生じ、 続いて塩酸(HCl)と活性酸素(O)に分解します。 この活性酸素は他の物質に対して強い酸化作用を及ぼし、 殺菌あるいは漂白等に働きます。 よって、水も酸化された、となるのです。 昨日を振り返る (※)水泳や、飛び込みの選手など、髪が酸化されて赤くなっています。 感触もパサパサとなります。 (※)髪はの毛は肌の変化したものです。 ★一般的に、画像、 右から3つ目で、小学の屋外プール段階だそうです。
2009年01月23日 カサカサ肌と塩素消毒とフケと 日本の水道法では、各家庭の蛇口末端塩素濃度0.1と規定していますが、 "酸化された水"であるため、 アトピー性皮膚炎の方、乳幼児、皮膚が弱い方、化学物質過敏症の方は、 カサカサ肌の一因にもなります。 塩素の刺激も避けた方が良いでしょう。 (※)画像は塩素測定試薬による濃度測定・実際です。 濃いピンク色は民間のプールの測定結果です。
2009年01月22日 フケと【BAR BER ナゴヤ】リアル店ケア 【BAR BER ナゴヤ】リアル店ケアでは、 塩素除去シャワーも使用しています。 《シャワー・ヘッド》に ・食用のビタミンCで塩素を100%除去するカートリッジを組み込んでいます。 〜塩素がビタミンCを破壊して塩素でなくなることを利用しています〜 【BARBER NAGOYA】 TEL 03-3711-0913 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-8-3 E-mailへ→ ホームページへGO→ モバイル・サイトへGO→
2009年01月21日 フケと200倍拡大ヘアケア・チェック 【S・Nシャンプー】も当店お勧めの石けんも使っているのに 冬季はフケになったり、顔が赤くなるという方がご来店でした。 使い方などをチェックする要があるかと思います。 200倍拡大ヘアケア・チェツクや、 30倍拡大・反射・無反射レンズチェック後、 ケアの方向性を確認して、 リアル店ケアを施しておくと、 ホームケアが楽になります。 人の肌はそれぞれ違い、ライフスタイル、季節 使い方など、その時々の状況によっても違ってくるのです。 セルフ・ケアで改善しない場合は、どうぞ【BAR BER ナゴヤ】 リアル店チェック&施術を! 【BARBER NAGOYA】 TEL 03-3711-0913 〒153-0052 東京都目黒区祐天寺2-8-3 E-mailへ→ ホームページへGO→ モバイル・サイトへGO→