2009年06月30日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期講座 3回目:2009年9月7日(月曜日)13:30〜15:00 「子供のアトピー」 〜大人目線から脱却して健やかな肌に〜 子供は大人のミニチュアではありません。 大人と同じ判断基準で接すると、肌トラブルも悪化しやすく、 適切な表現方法をもたない幼児ではさらに・・・ ★★学割り料金を新設です。各回500円 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月28日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期講座 2 回目:2009年7月13日 月曜日13:30〜15:00 「自然派化粧品のからくり」 食べる物は腐ります。 加熱しても真夏などは、半日で腐る場合もあります。 化粧品も同様では? 「自然派」というだけで「良さそう!」と思うのはセールストーク? 錯覚?では? ★★学割り料金を新設です。各回500円 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月26日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 7月6日 1回目「髪と肌の基礎知識」 〜コマーシャル常識から卒業しましょう〜 髪は肌の変化したものなのです。 しかし、髪には痛点がありません。 痒みも感じません。 ヒリヒリもしません。 肌は痒くなったり、ヒリついたりするのにです。 髪は肌の変化したものなのに? 「?」 「アトピーさんを応援します! 今夏の肌ケアのポイント」 月曜日13:30〜15:00 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月25日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 9月28日月曜日の最終回では(13:30〜15:00) 「ストレスと、環境、アトピーの深〜い関係」としてお話しいたします。 ヒートアイランド現象や、 異常な暑さの近年 ゲリラ豪雨があったりと、気象も大きく変化しています。 またストレス社会です。 それらに対するホームケア法もお話しいたします。 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月24日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 4回目:2009年9月14日 月曜日13:30〜15:00 「アトピー、現場での実践対処法」 〜アトピー・ビジネスにだまされないで〜 医療でも「?」の治療をする所があります。 ステロイドの密封療法とか、 成分の判らないクリームだとか? 看護婦さんがとても優しいという所もあるそうです。 リアル店、オンライン店双方のお客様情報です。 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月21日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 3回目の2009年9月7日は『子供のアトピー』 〜大人目線から脱却して健やかな肌に〜です。 子供はまだまだ成長段階にあるのです。 未成熟なのです。 大人の尺度で考えるのはどうでしょうか? いつもリアル店で感じている点です。 お申し込みは ココから→ 月曜日13:30〜15:00 受講料は各回2000円 ◆<お問い合わせ&お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月20日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 7月13日月曜日、13:30〜15:00 2回目は、「自然派化粧品のからくり」をテーマにします。 食べ物は腐ります。 肌・髪につけるモノも腐るのです。 防腐と、天然素材についてをテーマにします。 お申し込みは ココから→ <お問い合わせ & お申込み> 工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1−24−2 TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月19日 工学院大学・朝日カレッジ・講座・7月6日 工学院大学・朝日カレッジ・講座・7月6日 1回目の7月6日は、「コマーシャル常識から卒業しましょう」という サブタイトルで、 <髪と肌の基礎科学>をテーマとします。 「弱酸性シャンプーにフッと、疑問がわきました。」 「弱酸性シャンプーを使用していたのですが、地肌が痒くていました。」 などというコメント・ご要望つきのお買い物、 それもリピートをいただける【S・Nシャンプー】の 開発者がわかりやすくお話しします。 月曜日13:30〜15:00 受講料は各回2000円 お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月18日 工学院大学・朝日カレッジ・7月期・講座 9月28日の回では「ストレスと、環境、アトピーの深〜い関係」として お話しいたします。 肌と神経はお母さんのお腹の中で同じ外胚葉から分裂します。 大変密接な関係にあります。 また、環境悪化も著しいこの頃の対応策は? お申し込みは ココから→ ◆<お問い合わせ & お申込み>工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677東京都新宿区西新宿1-24-2TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150
2009年06月17日 工学院大学・朝日カレッジ講座・問い合わせ ◆工学院大学・朝日カレッジ講座◆ 「アトピーさんを応援します! 今夏の肌ケアのポイント」 <講座の内容>は、 〜アトピーを始め、敏感肌の方には辛い「夏」。 今夏、特に注意する点は? 少しでも症状を和らげる知恵とは?〜です。 講師は、長年、アトピーに悩まされてきた理容師です。 職業柄、お客様の洗髪をします。が、その際使用するシャンプーで両手の症状が悪化。 理美容化学の観点から、ついに自身でシャンプーを開発しました。 <お問い合わせ & お申込み> 工学院大学エクステンションセンター 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1−24−2 TEL:03-3340-1457(月〜土9:00〜19:00) FAX:03-3342-3150