S Nシャンプーのつぶやき

「髪の声を聴く」「肌の声を聴く」を基本コンセプトに
アトピー体質の女性理容師が、自身の手荒れから、
毛根を200倍に拡大しながら【S Nシャンプー】を開発しました。
♪♪実店【なごやしずえ理容室】でも【SNシャンプー】のテーマ
「〜より安全性高く、より自然に近く〜」を、
木材を使った、くつろげる空間で、天然素材を使って、
薄毛、ヘアケア、地肌トラブル、そしてスキンケアまで、
IT通販と並行して展開しています。
http://www.sn-shampoo.com/
/http://www.sn-shampoo.net/
どうぞお気軽に【なごやしずえ理容室】までご相談およせください。
E-mailへ→ (24時間OK)
TEL:03-3711-0913 (9:30~19:30)
東京都目黒区祐天寺2-8-3 

2014年05月

子供の頃からご来店の男性。
昨年来、ヘア・スタイルを変えたくてチャレンジ。
例えばサッカーのベッカム選手で一世を風靡した
ソフトモヒカン・スタイル・バージョンに、
が、髪の生え方(つむじの位置)に、
毛髪の柔らかさでどうにも、ママならない・・
【BARBER ナゴヤ】のベテラン・スタッフは
タンパク質が主成分の育毛剤をタップリとつけて、
毛髪にハリを出し、
スタイリング剤に頼ることなく
ナチュラルに仕上げていました。


そして、ポール・マッカートニーの公演が中止で
ガッカリ、の方は、
そのまま家に帰る気になれずにご来店・・・

ゴルフ帰りの方、日焼けして赤・黒い肌でご来店。
男性でも日焼けはダメージです。
特に40歳以降はSDO酵素が減少しています。
【SNエッセンシャルオイル】+【SNベジタブルグリセリン】+天然材を
ブレンドした抗酸化・保湿ローションでマスク。
お会計の時には落ち着かれていました。

⇒【NAGOYA】から
日焼け肌は乾燥もしています。
ナチュラルな穏やかな保湿も抗酸化とともに重要なのです!

通販で、《郵便振替》をご利用の方は、
その決済用紙を写メし、メールに添付していただければ、
《郵貯》や《銀行》振り込みと同様、即日確認が可能です。
大変お手数をおかけ致しますが、ご利用をお願い申し上げます。

d195fc35.jpg外出先から電話した所、18時過ぎでないと空かないというので、
一旦家に戻ってから、いつもの様にお顔剃りに。
そして、ここの所、続けている
頬骨の上の肝斑に『薬用美白ローション』の導入ケアしていただきました。
薄くなって来たのですヨ、、、73歳 女性

⇒NAGOYAから
お顔剃り後なので、食べられる素材で、保湿・保護ケアをして
安全性を確保してから施術します。

99d93edf.jpg【BARBER ナゴヤ】の休業日と全く合致してしまう、という
某有名ホテルのシェフがご来店。
GW後も若手を優先的に休ませて、と、チーフらしい気使いで
いらっしゃいます。

シェービング中、気持ち良さそうにイビキをかいていらっしゃいました。

《325》1cef93bb.jpg

母の日の今日、
「GW、アンコールワットに行きたがっていた母を連れて行って来ました。
小分けして【S・Nシャンプー】も持って行ったのですヨ」

40代後半 男性

《324》1f1a3989.jpg就活カットしていただいた後のシャンプーが気持ち良くて、
ホームケアも【S・Nシャンプー】を使って4年目、
詰め替えのコツもバッチリです。

          20代半ば 男性

fc21e614.jpgGW、出かけられた方、家でノンビリされた方、
様々でしたでしょうか?
そして、すっかり、平常の生活に無事戻りましたか?
金融機関が通常業務となり、
通販のオーダーも戻って来ました。
佐川急便の担当者さんは、
「消費増税前の駆け込み需要の反動でヒマです」と、
集荷にみえています。

1a1f2456.jpg独身時代から髪&肌ともに、ケアアイテムを
通販で継続、ご使用いただいている肌の弱い若いママさん。
乳幼児・2人の世話をしながら、療養中のお母さんの看護も。
守ってあげなければならない家族のために、
時間のかからないケアをご希望です。

【BARBER ナゴヤ】ではそういう条件下でも
"安全性高いケア"を最優先に、
お勧め品を選択してお送りしました。

今日の【BARBER ナゴヤ】リアル店には、

美容師さんがウェディング準備で、
お顔、エリ足、デコルテ、背中、腕の
ブライダル・エステ・シェービングのお問い合わせに見えました。


【BARBER ナゴヤ】は消毒、採光、照明、換気は保健所検査に適合し、
理容師は有・国家資格者であり、年に1回理容師法に照らした健康診断を受診。
《インフォメーション》→


エステシャンの資格は? そして、エステ店の衛生基準はどうなっているのでしょうか?
《消毒について》→

このページのトップヘ